受験に勝つ!コロナに勝つ!!

毎年好評の『合格タクシー』を運行いたします。
『合格タクシー』は、厄除けの意味のある神社の鳥居色オレンジのタクシーで有名な都タクシーが、車体リア部に『合格タクシー』のステッカー、車内には「大吉」・「吉」のメッセージカード!
受験生はもちろん、すべてのお客様へ温かく力強いメッセージを伝えます。
- 実施期間
- 令和5年1月14日(土)~3月8日(水) 54日間
- 実施会社
- 都タクシー、西都交通、都大路タクシー、高速タクシー、ひがし都交通
- 内容
-
- タクシー車両をおみくじにみたて、車内に「大吉」又は「吉」のメッセージ入りのステッカーをまくら(助手席側)に入れます。
- 大吉車両には「開運記念品」を用意しますのでご乗車いただいたお客様に(受験生に限らず)お渡し致します。
「お客様に良いご縁(5円)がありますように。」
濃厚接触者と認定された受験生の方への対応
文科省は、再度、ガイドラインを見直して、オミクロン株以外の濃厚接触者と同様、PCR検査で陰性▽受験日は無症状▽公共交通機関で試験会場に行かない――などを満たすのが条件として、別室での受験を認めています。
大学入試センターも別室での受験を認められてます。
タクシーは公共交通機関ではありますが、都タクシーは京都の医療体制支援を目的に、トヨタ「JPN TAXI(ジャパンタクシー)」車両をコロナ軽症患者等の移送用に飛沫循環抑制車両への改造を行いました。
今回、濃厚接触者と認定された受験生の方のお役に立てるよう、万全の態勢で14台の特別専用車両を待機させております。万が一の場合にご利用ください。
